【映画解説】ヒーローの映画コレクション『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』その1 公開!
最終更新: 2020年6月26日
こんにちは!ヒーローです。
わたくしヒーローが、映画マニア&フィルムメーカーという視点で映画を解説するYouTube企画「ヒーローの映画コレクション」
『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』その1 を公開しました!
本作は私にとって、初めて映画館で観たスター・ウォーズなんですよね。
公開された1999年当時、10歳だった私は、大変エキサイティングしました。
16年ぶりの新作ということもあって、世の中全体がスター・ウォーズ・フィーバーに包まれていました。
テレビのCMや関連番組、様々な商品タイアップ(ペプシコーラのボトルキャップやパッケージ、KFCなど)、コロコロコミックにも特集が掲載されていた覚えがあります。
近所のおもちゃ屋では特設ブースが出来て、フィギュアなど様々なグッズが販売。ブラウン管のテレビに予告編が無限ループで流れ、ディスプレイの中にジオラマがつくられていました。
私自身も、車で1時間ほどかけて家族でシネコンに行き、満員の中で本作を観ました。
そして隣接された商業施設でクワイ=ガン・ジンとオビ=ワン・ケノービのフィギュアを買ってもらい、そこから本格的にハスブローのベーシックフィギュアにのめり込んで行きました。
他にも、サウンドトラック、ゲーム、ノベライズ、DVD、そして裁縫道具セットまで、ありとあらゆるグッズを手に入れました。
少し話は逸れましたが、そんな思い入れの強い本作について、今回はその魅力や、CGへの挑戦などを解説しましたので、ぜひご覧いただければと思います!
チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
0回の閲覧